
-
初心者から始めるドローン!【手順を超わかりやすく解説】
ドローンを始めたいな、そう思っても周囲にやっている人がいないと、なかなか始めにくいですよね。 確かに僕も不安でした。SNSでも質問できなくて…。 初めてやることに… -
ドローンフライトの不安を解消するポータブル電源8選【お手軽から大容量まで】
電源を確保できない場所で活躍してくれるポータブル電源は、ドローンバッテリーの充電にぴったりのツールですね。 でも、便利なのはわかるけど「どのメーカーやどれくら… -
安全なドローンフライトに必須のアクセサリー10選【あったらいいもの6選も解説】
ドローン以外にも色々必要なものがあるんですか?結構お金がかかりますね。 それほど高価なものはありません。安心して飛ばすためには必要なものばかりです。 アクセサ… -
ドローン飛行に必須!失敗しない双眼鏡選び【倍率・機能性を比較】
双眼鏡は、ドローン飛行に欠かせない道具ですね。 操縦者が目視外飛行する時には、補助者が双眼鏡でしっかりとドローンを捉えていなければなりません。 双眼鏡が大きけ… -
ドローン飛行許可申請に必須!【航空局標準マニュアルは重要度MAX】
無人航空機飛行マニュアルは、国土交通省のDIPS2.0から、飛行許可を申請する時に必ず選択しなければならない項目。 でも、多くの資格保有者が、実際に隅々まで目を通し… -
ドローンを河川上空で飛ばしたい【サクッと許可を取る方法】
ドローンを河川の上空で飛ばしたい時には、どういった順序で動いたらいいのか悩みますね。 身近にある河川だから飛行許可なんて降りないんじゃないですか? そう思う人…
スカイファイト神戸の入会特典
VRゴーグルを
プレゼント!
スクール入会時にVRゴーグルをプレゼント!
迫力あるYouTubeの3D動画やVRコンテンツで疑似体験が楽しめるゴーグルです。
お手元のスマホで3D映像を検索してゴーグルの正面に装置してご利用ください。


・ジェットコースター
・アニメーション
・F18の戦闘機
まだまだたくさんのコンテンツがあります。楽しいVRコンテンツについてはスクールご来店の際にご案内します。
入会いただいた方には他にも
・動画編集の相談に乗ります。
・飛ばしたくなったら練習所としてスカイファイト神戸を利用できる。
特典をご用意しています。
ドローンの飛行技術を習得するコツ!


ドローンが作る新しい産業
ドローンは農業、測量、点検、警備を始め、不動産、学校教育、救助活動に導入されてきました。
そして2022年からは都心でも宅配事業が進められ空の産業革命がいよいよ始まろうとしています。
空の交通整備を行う航空法、機体登録制度、国家資格制度など大きな変革の時を迎えています。
就職にも転職にも役に立つドローン資格!
自分の未来を切り開くチャンスは目の前にあります。


子供たちの未来を創る
学校の必修項目プログラミング。
子供が成長する頃には、今のパソコンのように生きていくために欠かせないものになることでしょう。
ドローンを使って楽しく学び、多くの知識を身につける。
アメリカの 学者R.スキャモンが提唱した成長曲線が「感性は12歳までに養われる」ことを物語っています。
論理的思考はこれから必要な能力のひとつになります。
気がついた今がスタートの時です。


周囲に感動を与える「技」をその手に
毎日何気なく時間が過ぎていくよりも少しの時間を割けば新しい自分が見つかります。
人を喜ばせることができ、それが仕事や人脈を広げることができるならそれは素晴らしいことです。
楽しみながら身につけた「技」が人に真似のできない能力になる。
自分のため、周囲のために一歩踏み出してみましょう。
WELCOME


初めまして、
ドローンスクールスカイファイト神戸の「まい」です。
ここでは5歳から中学生までのプログラミングコースから
仕事で使用できるドローンの資格、レジャーで使えるドローン飛行技術はもとより、ご年配の方でも楽しく飛ばせるように8種類のコースをご用意しました。
ドローンは一過性のブームを超えた国が取り組む大きな事業へと発展していきます。
スカイファイト神戸で楽しい未来を一緒に築いていきましょう。
国土交通省・管理団体ドローンネット認定
スカイファイト神戸 インストラクター
村木 舞
ドローンは国土交通省の航空法を基本に、経済産業省、総務省も一緒に取り組んでいます。
空の物流は2022年から、それ以外にも様々な取り組みが行なわれていることがわかります。