2021年6月、航空法に緊急用務空域が追加されています。
災害などに関わるのでとても大切なんですよね。
そうなんです。人命に関わることなので理解しておきましょう。
どうして航空法が改正されたのかその理由からお話しますね。
同じように飛行前に行う義務、飛行計画の通報とは違うのでこちらも理解しておきましょう。
ドローン飛行計画の通報は義務【DIPS2.0】30万円の罰則アリ!
緊急用務空域が航空法に追加された理由とは?
緊急というだけあって命に関わる災害、救助に関係する時に国が飛行を禁止できる法律です。
・緊急用務空域が指定された理由
・おさらいしよう。飛行禁止区域
・やってはいけない飛行方法
緊急用務空域が指定された理由
令和3年2月に足利市で発生した林野火災の消火活動中に、無人航空機の飛行が目撃されたことから消防防災ヘリの活動が一時中断されました。
消火活動を一時やめなければならなかったんですね。
災害時の救助活動は1分1秒を争います。
要救助者の生死はもちろん災害が大きくなるか最小限で食い止めることができるかの重要な時間に野次馬ドローンに妨げられないように飛行を禁止するルールです。
令和3年6月1日に航空法が改正され、緊急用務空域では取材を含む救助に関わりのないドローンの飛行は全て禁止されています。
例外はないんですか? 報道番組などで動画が放送されていますよね。
実は例外があります。
なお、飛行の目的が「災害等の報道取材やインフラ点検・保守など、『緊急用務空域』の指定の変更又は解除を待たずして飛行させることが真に必要と認められる飛行」に限り、新たに国土交通大臣の飛行許可を取得してください。
国土交通省 航空局 緊急用務空域の設定に関するQ&Aより
航空法違反は5年以下の懲役または50万円以下の罰金になるので気をつけましょう。
おさらいしよう。飛行禁止空域
航空法では飛行が禁止されている空域がありますね。基本は緊急用務空域を含む4つです。
- 空港等周辺の空域
- 地表又は水面から150m以上の高さの空域
- 人口集中地区(DID地区)の上空
空港等周辺の空域
空港等と呼ぶ理由は空港だけでなくヘリポートを含んでいるからです。
病院の屋上にあるヘリポートや大きな公園などの施設にもありますね。
特に空港周辺は低空飛行や離発着のために長い距離が必要なので飛行禁止空域は広範囲に及びます。
空港の近くを飛行させる場合は必ず事前に確認してください。
地表又は水面から150m以上の高さの空域
150m以上は「飛行機」の空域とされています。
飛行機やヘリコプターなど航空機の飛行を妨げる可能性があるため、ドローンを飛行させる場合は国土交通省の許可が必要です。
上空150メートルは標高150mという意味ではなく、ドローンと地面や水面との距離が150m離れていることを表しています。
そのため、標高500mの山頂でドローンを飛ばす場合、標高650m未満の高さまでは許可は不要です。
人口集中地区(DID地区)の上空
人口集中地区とは言葉通り人口が多い地域で、無人航空機の飛行が禁止されています。
DID地区に分類されている場合、たとえ自宅の敷地内であっても、ドローンを上空に飛ばすのであれば許可を取らないといけません。
1)原則として人口密度が1平方キロメートル当たり4,000人以上の基本単位区等が市区町村の境域内で互いに隣接して、2)それらの隣接した地域の人口が国勢調査時に5,000人以上を有するこの地域を「人口集中地区」とした。
総務省統計局
5年に一度行われる国勢調査のデータを元に更新されています。
数年前まではDID地区じゃなかったから飛ばせたのに今はNGってこともありますね。2022年に更新されたので次回は2027年6月の予定です。
他にもあった!飛行禁止空域
国の重要な施設も飛行が禁止されているので注意してください。
空港周辺、DID地区を調べるお手軽アプリおすすめ4選はこちらの記事でご紹介しています。
やってはいけない飛行方法
飛行禁止する空域以外にも禁止されている飛行方法があります。
③④⑤についてはライセンスを取得して「包括申請申請時」に加えると国の許可がなくても飛行が可能です。
緊急用務空域はいつ、誰が指定する?
災害や事故はいつ起こるかわからないので緊急用務空域は突然現れます。
発表するのは国土交通大臣です。
緊急用務空域とは、国土交通省、防衛省、警察庁、都道府県警察又は地方公共団体の消防機関その他の関係機関の使用する航空機のうち捜索、救助その他の緊急用務を行う航空機の飛行の安全を確保する必要があるものとして国土交通大臣が指定する空域をいう。
航空法第 132 条の3の適用を受け無人航空機を飛行させる場合の運用ガイドライン
災害による消防や救助、警察業務その他緊急用務を行う航空機の安全を確保するために、緊急用務空域として飛行禁止エリアが指定されます。
飛行する時に緊急用務空域にじゃなかったエリアでドローンを飛ばしていた場合でも、途中で緊急用務空域に指定された場合は速やかに指示に従いましょう。
緊急用務空域の確認は義務? 調べる方法とは?
飛行を開始する前に緊急用務空域に該当するかしないかを確認するのはパイロットとしての義務です。
どうやって確認したらいいんですか?
緊急用務空域は国土交通大臣からツイッターや航空局のホームページで公開されます。
航空局のツイッターで調べる
ツイッターをフォローしておくのがいいですね。
ページが更新されると通知があります。
- Twitterで“国土交通省航空機 無人航空機“のアカウントをフォローするだけで更新されると通知が届きます。
【#飛行前確認】
国土交通省航空局 無人航空機
(これはサンプルです)
〇〇県〇〇市の林野火災に伴い、 #緊急用務空域 が指定されました。当該空域で#ドローンを飛行させることはできません。また当該空域を飛行させている方は、速やかに飛行を中止してください。
航空局のホームページで調べる
国土交通省航空局のWEBサイトで確認する
(航空局ホームページ公示イメージ)
【公示期間】
国土交通省
(例1) ○年○月○日○時○分~別途通知するまで
(例2) ○年○月○日○時○分~ ○年○月○日○時○分(終了時期は変更の可能性あり)
【対象空域】
範囲: (例1)北緯○○度○分○秒、東経○度○分○秒を中心とした半径○kmの上空
高度: 地表又は水面から○○m以下(高度を指定する場合)
国土交通大臣、緊急事故発生時に指定される
航空局のツイッターかWEBサイトで確認できます。お気に入りに保存しておいたりフォローするなどでいつでも確認できる状態にしておきましょう。
緊急用務空域に指定されるのはどんな時?
ではどんな時に緊急用務空域が発表されるのでしょうか。
- 台風や大雨による水害、救助など
- 大規模な民家火災が起きた際の消火活動や救済など
- 山火事などの消火活動など
緊急用務空域は特定の場所を指しているのではなく捜索活動でヘリコプターなどが飛行しているエリアのことを言います。
もし緊急用務空域に遭遇したらどうすればいいんですか?
飛行前のチェックで緊急用務空域に設定されたら、たとえ飛行許可が取れていたとしても緊急用務空域では飛行してはいけません。
100g以上のドローンだけでなく100g未満のマイクロドローンも禁止です。
緊急用務空域は危険だと判断して速やかに飛行をやめて安全な場所へ移動しましょう。
飛行前に必ず確認!災害・救助のために飛行が禁止される緊急用務空域とは?
緊急用務空域は、消防、救助、警察業務その他が迅速に緊急用務を行うために一般の無人航空機の飛行を禁止する法律です。
- 緊急用務空域が航空法に追加された理由!
- 緊急用務空域はいつ、誰が指定する?
- 緊急用務空域の確認は義務? 調べる方法とは?
- 緊急用務空域に指定されるのはどんな時?
緊急用務空域は何よりも最優先しないといけませんね。
緊急用務空域は人命だけでなく被害を拡大させないためにも厳守しなければなりません。ルールを守って正しく飛行するよう心がけましょう。
スカイファイト神戸はドローンを正しく安全に、そして楽しく飛行できるよう資格の取得、アフターサポートをお手伝いします。
兵庫でドローン免許を取るならスカイファイト神戸へ